車を用いて普段の仕事に行っています。途中20分や1時間の間の時間があります。
そんな時間を上手に使って昼食を採ったり、休憩したりしています。
以前の職場は一緒に皆で昼食を採っていたので、一人の食事は淋しいものがあります。
しかし、最近ではこの一人の時間を上手に使う事が出来る様になってきました。
始めの内は車の中で本を読んだりしていました。
仕事場所が田舎なので都会よりも自由に駐車する事が出来ます。近くの大型スーパーでは駐車場は無料です。
そこで車を停めて車内で昼食を採っています。
行儀が少し悪いですが、スマホでニュースの確認をしたりしながら時間を潰しています。
最近では車から降りてスーパーの中を散策しています。
涼しくてとても過ごしやすいです。
本屋さんもあるので、そこで新しい本は出ていないかチェックをしたりしています。
夕方頃に時間が作れた時にはスーパーで夕飯の買い物をしておきます。
そうすれば、帰宅の時にスムーズに家に着く事が出来ます。
一人で車を運転してあちこち行く仕事は不安でしたが、慣れてみると気も楽でかなり気に入っています。
ほぼ毎日運転をするので車に乗るのも上手になってきました。
それも私の中では大きな仕事の成果だと思っています。
休みの日には子どもと一緒にドライブに行ったりする事も出来るようになりました。
ずっと主人に運転をまかせっきりでしたが、仕事で運転する様になってからは私も運転する様になりました。
また、車で仕事に行くと大きな重い荷物も気にせず持って行く事が出来ます。
私はノートパソコンを持って行っています。
数時間空く時には入力等の仕事を車の中やショッピングモールのカフェなどで片付けてしまう事もあります。
以前までは帰宅しないと出来ませんでしたが、出先の空いた時間で片付ける事が出来るのはとてもありがたいです。
今後はもっと遠くまで運転して出掛けたいと思っています。後、コンビニの駐車場に停められる様になりたいです。